気温、気圧の測定



 高層の気温プロファイルは、大気のエネルギーの収支や動力学に関係する重要な観測パラメータである。気温のライダー観測は高度 30 km - 90 km の成層圏、中間圏はレイリー散乱を用いて12, 81-83)、対流圏は振動ラマン散乱84, 85)または回転ラマン散乱86, 23)を用いて行われている。

 回転ラマン散乱法により、高度約 35 km までの観測が行われており、レイリー散乱による観測領域と連続して気温プロファイルが得られるようになっている23)

 気圧については、大気中の酸素の吸収スペクトルの気圧依存性(圧力拡がり)を差分吸収ライダーによって測定し、気圧の分布を計測する手法が開発され87)、航空機からの観測例も報告されている88)

文献
12) A. Hauchecorne, and M. L. Chanin: Geophys. Res. Lett. 7, 565 (1980).
81) A.C. Aikin, M.L. Chanin, J. Nash, and D.J. Kendig: Geophys. Res. Lett. 18, 416 (1991).
23) D. Nedeljkovic, A. Hauchecorne, and M.L. Chanin:IEEE Trans. Geosci. Rem. Sens. 31, 90 (1993).
82) A. Hauchcorne, M.L. Chanin, and P. Keckhut: J. Geophys. Res. 96, D8, 15297 (1991).
83) A. Hauchcorne, M.L. Chanin, P. Keckhut, and D. Nedeljkovic: Appl. Phys. B55, 29 (1992).
84) S.H. Melfi, R. Ferrare, D. Whiteman, and F.J. Schmidlin, 15th ILRC, Tomsk, 230 (1990).
85) P. Keckhut, M.L. Chanin, and A. Hauchecorne: Appl. Opt. 29, 5182 (1990).
86) Y.F. Arshinov, S.M. Bobrovnikov, V.E. Zuev, and V.M. Mitev: Appl. Opt. 22, 2984 (1983).
87) C.L. Korb, G.K. Schwemmer, M. Dombrowski, and C. Y. Weng, Appl. Opt. 28, 3015 (1989).
88) C.L. Korb, G.K. Schwemmer, D.O'C. Starr, M. Dombrowski, C.R. Prasad, H. Walden, H.S. Lee, C.Y. Weng, and L. Roytblat, 15th ILRC, Tomsk, 30 (1990).



ライダーによる大気計測(はじめに)へ戻る