三浦レポート
植松様、鵜野様
27日6:00 北上中
37-26.77N, 146-25.17E
天気 曇(霧あり)雨が上がった 雲量 10 降水量 23.6mm
気温 17.0 湿度 90 気圧 1005.3hPa
絶対風向 289 風速 3.3m/s
相対風向 340 風速 9.3m/s
CPC 1400個/cc
0.1um- 839個/cc
0.3um- 133個/cc
5um- 0.004個/cc
SO2 約0.4ppb
O3 66 ppb
ラドン ピークカウント 108(4:00)
○ CTDは36-45Nまでで、深夜のうちに作業が終ったため、早朝の係留はありませんでした。
日本の影響をもろに受け、ラドン、粒子濃度とも増加しています。このまま行けば、粒子の寿命を求めるデータが取れそうです。
○ 今後の予定
38-00N, 146-25E(8:15頃)まで北上し、一路関根浜へ。
関根浜沖 2/28 11:00の予定。
恐らく、
146E 10:00
145E 15:00
144E 20:00
143E 5/28 1:00
142E 6:00
141E 11:00
ぐらいでしょうか。
植松様、鵜野様
26日18:10 北上中
36-30.19N, 146-25.18E
天気 晴 雲量 4
気温 20.1 湿度 80 気圧 1009.5hPa
絶対風向 201 風速 8.2m/s
相対風向 327 風速 9.0m/s
CPC 1260個/cc
0.1um- 634個/cc
0.3um- 97個/cc
5um- 0.007個/cc
SO2 約0.2ppb
O3 - ppb
ラドン ピークカウント 78(16:00)
○ 昼頃から風が強まり、本日2回めの係留はできませんでした。夕方もスタンバイしていたのですが。。。
ライダーのデータでは、海面付近まで高濃度とのこと。残念です。地上観測でもラドン、粒子濃度とも高濃度です。ただ、5um以上はほとんど増加しません。地上は硫酸塩でしょうか。SMPSでも10nm以下の粒子が測定されています。18:30地上でインパクタ−サンプリングをしました。
○ 今後の予定
36-30N 18:30-22:00
36-45N 23:30-3:00
?37-00N 5/27 4:30-8:00 CTD最後できるか? 風が弱ければ、係留します!!!
7:00(37-00N, 146-25E) 測線を離れ、関根浜に戻るタイムリミットということですが。。。
長い間、ありがとうございました。
九州での会合、楽しみにしています。
植松様、鵜野様
25日5:20 CTD作業中
35-45.67N, 146-24.03E
天気 晴 雲量 5
気温 17.6 湿度 70 気圧 1011.2hPa
絶対風向 352 風速 4.1m/s
相対風向 69 風速 4.3m/s
CPC 520個/cc
0.1um- 246個/cc
0.3um- 27個/cc
5um- 0.002個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 55ppb
ラドン ピークカウント 51(4:00)
○ 昨晩より陸の影響を強くなり、fine粒子も増加しました。4時過ぎに風が弱くなりました。
係留できます!!!
○ 今後の予定
35-45N -6:00 終了
36-00N 7:15-10:45 係留!!!
36-15N 12:15-15:45 係留! 最後!!!
36-30N 17:15-20:45
36-45N 22:15-1:45
?37-00N 5/27 3:15-6:45 CTD最後か?
7:00(37-00N, 146-25E) 測線を離れ、関根浜に戻るタイムリミット
植松様、鵜野様
25日18:30 CTD作業中
35-14.81N, 146-22.67E
天気 曇(霧なし) 雲量 10 降水なし
気温 19.2 露点温度 14.4 気圧 1007.0hPa
絶対風向 325 風速 11.2m/s
相対風向 345 風速 11.5m/s
CPC 327個/cc
0.3um- 29個/cc
5um- 0.003個/cc
O3 50ppb
ラドン ピークカウント 46(16:00)
○ 陸の影響を少し受けています。粒子濃度はあまり増加していません。だいぶ気圧が上がりましたが、風が弱まりません。明日は、朝から係留のスタンバイです。
○ 今後の予定
35-15N 16:00-19:30
35-30N 20:30-0:30
35-45N 5/26 2:00-5:30
36-00N 7:00-10:30 係留?
36-15N 12:00-15:30 係留?
36-30N 17:00-20:30
36-45N 22:00-1:30
?37-00N 5/27 3:00-6:30 CTD最後か? 係留ラストチャンスか?
7:00(37-00N, 146-25E) 測線を離れ、関根浜に戻るタイムリミット
植松様、鵜野様
25日6:00 CTD終了し、北上開始
34-15.80N, 146-26.74E CTD
天気 曇(霧あり) 雲量 10 降水なし
気温 20.2 湿度 90% 気圧 999.9hPa
絶対風向 256 風速 11.6m/s
相対風向 277 風速 9.7m/s
CPC 1000-10000個/cc コンタミ
0.1um- 数100個/cc
0.3um- 約100個/cc
5um- 0.01-0.02個/cc
SO2 約0.4ppb
O3 42ppb
ラドン ピークカウント 52(5:00)
○ 昨夜23時ころ、寒冷前線を通過。気温はほとんどかわらず。風向は南西から、西南西へ。今後、西から北西、北よりに変わり、当分、陸の影響を受ける。
ラドン濃度、CNC、大粒子も増加。
CNCは2時ころピークで1000個/ccを超える。
○ 今後の予定
34-45N 5/25 2:00-5:54 先程終了しました。
35-00N 6:48-11:30 係留無理
35-15N 13:00-17:00 係留無理
35-30N 18:30-22:00
35-45N ?23:30-3:00
36-00N ?5/26 4:30-8:00 係留?
36-15N ?9:30-13:00 係留?
36-30N ?14:30-18:00
36-45N ?19:30-23:00
???37-00N ?5/27 0:30-4:00 CTD最後か?
植松様、鵜野様
24日19:00
34-15.80N, 146-26.74E CTD
天気 霧雨 雲量 10 降雨強度 7.7 mm
気温 21.1 湿度 97% 気圧 999.3hPa
絶対風向 231 風速 10.1m/s
相対風向 16 風速 10.4m/s
CPC 91個/cc
0.1um- 51個/cc
0.3um- 18個/cc
5um- 0.000個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 18ppb?
ラドン ピークカウント 5(15:00) ? 低い
○ 低気圧の南側に位置し、海洋性気団の中。ラドン濃度、CNCともバックグランドレベルですが、大粒子の濃度が高いようです。湿度が高いので、成長しているのでしょう。
○ 今後の予定
34-15N 16:30-20:30 先程終了しました。
34-30N 22:00-1:30
34-45N 5/25 3:00-6:30
35-00N 8:00-11:30 係留?
35-15N 13:00-17:00 係留?
35-30N 18:30-22:00
35-45N ?23:30-3:00
36-00N ?5/26 4:30-8:00 係留?
36-15N ?9:30-13:00 係留?
36-30N ?14:30-18:00
36-45N ?19:30-23:00
???37-00N ?5/27 0:30-4:00 CTD最後か?
時間の許し限り、北上するそうです。
関根浜 5/28 12:00入港の予定です。
植松様 37N線断面図とても見やすいです。
でも、できれば、146(-25)E線断面図の方がもっと嬉しいです。
よろしくお願いします。
植松様、鵜野様
24日6:00
36-0.46N, 146-26.72E CTDスタンバイ
天気 雨 雲量 10 降雨強度 21.9 mm
気温 20.7 湿度 99% 気圧 1002.6hPa
絶対風向 204 風速 7.3m/s
相対風向 326 風速 9.3m/s
CPC 600個/cc コンタミ
0.1um- 70個/cc
0.3um- 10個/cc
5um- 0.000個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 9ppb?????
ラドン ピークカウント 10(4:00) ??? 低い
40(0:00)
○ 2:00-5:00にCNCが100/cc, 0.3um- 10/cc ほぼバックグランドレベルでした。
8:00には雨があがりましたが、霧の中です。
○ 今後の予定
荒天のため、夜間のCTDができず、12:00から始めました。
34-00N 5/24 12:00-16:00 CTD
34-15N 17:30-21:30 ?
その後、北上しながら、CTD観測。
植松様、鵜野様
23日18:00
35-4.46N, 146-19.62E 南下中
天気 雨 雲量 10 降雨強度 12.6 mm/h
気温 18.8 湿度 89% 気圧 1005.3hPa
絶対風向 117 風速 17.2m/s
相対風向 322 風速 22.4m/s
CPC 221個/cc
0.1um- 134個/cc
0.3um- 23個/cc
5um- 0.001個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 54ppb
ラドン ピークカウント 5(11:00)
24(7:00)
○ バックグランドの2倍程度の濃度です。
こんなに風が強いのに、発生した海塩粒子は引っ掛からないのでしょうか。
○ 今後の予定
34-00N 23:00-5/24 3:00 CTD
その後、北上しながら、CTD観測。
---------
植松さん、ありがとうございます。
鵜野さん、18日の地上の黄砂もあたりましたね。19,20日も少し高めです。
係留気球観測のチャンスは、26日37-00N, 146-25E頃だと思います。
何か、イベント期待できますか?
植松様、鵜野様
23日6:00
34-14.88N, 146-23.91E 流速計設置作業中
天気 雨 雲量 10 降雨強度 6.3 mm/h
気温 18.4 湿度 93% 気圧 1009.7hPa
絶対風向 95 風速 12.4m/s
相対風向 323 風速 13.2m/s
CPC 273個/cc
0.1um- 199個/cc
0.3um- 20個/cc
5um- 0.001個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 51ppb
ラドン ピークカウント 50(3:00)
23(5/2218:00)
○ 本航海始めての本格的な雨です。
今のところ、MR00-K4のような粒子の増加(成長?)は見られません。
○ 今後の予定
今のところ、予定通りです。
34-15N 5/23 5:00-8:00 流速計設置
35-25N 13:00-16:00 流速計設置
その後、南下し、
34-00N 22:00-5/24 2:00 CTD
その後、北上しながら、CTD観測。
鵜野さん、いつもありがとうございます。
ラドンデータ、18日の小さいピークまで合うなんて凄いですね。
植松様、鵜野様
22日18:00
33-39.90N, 146-20.14E 北上中
天気 曇 雲量 10
気温 20.4 湿度 83% 気圧 1013.1hPa
絶対風向 147 風速 8.4m/s
相対風向 84 風速 3.5m/s
CPC 360個/cc
0.1um- 250個/cc
0.3um- 30個/cc
5um- 0.005個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 45ppb
ラドン(3:00)ピークカウント 32
○ 下層の濃度はあがりません。
今日は一日、流速計の回収、設置作業でした。
○ 今後の予定
34-15N 5/23 5:00-8:00 流速計設置
35-25N 13:00-16:00 流速計設置
その後、南下し、
34-00N 22:00-5/24 2:00 CTD
その後、北上しながら、CTD観測。
但し、海況不良の時は、5時からCTD観測。。。
とのことです。 明日から荒天でしょうし、先が読めません。
植松様、鵜野様
22日6:00
33-4.95N, 146-27.57E 流速計回収作業中
天気 曇 雲量 10
気温 20.0 湿度 83% 気圧 1015.7hPa
絶対風向 127 風速 6.3m/s
相対風向 261 風速 6.1m/s
CPC 500-5000個/cc コンタミ
0.1um- 430個/cc
0.3um- 31個/cc
5um- 0.004個/cc
SO2 約0.2-0.3ppb
O3 22ppb?
ラドン(3:00)ピークカウント 32
○ 左舷から風を受けているため、ウィンドセクタのスィッチが入ったり、消えたり
しています。マニュアルで切ることにしました。
○ 今後の予定
いまのところ、変更無し。
植松様、鵜野様、ACE-Asiaの皆様
22:30 スケジュールの変更がありました。
現在、146-25Eラインを南下、33-05N(大観測点)へ戻る。
今日、設置した流速計にトラブルがあり、一度回収し、
もう一度、設置する。
○ 今後の予定
33-05N 22日1:30 頃着、スラスターが使えないので、船首を風にたてられない。
5:00- 作業、終了後北上。
34-00N 深夜(?23日00:00-4:00 CTD)
34-15N 5:30-9:30 CTD + 流速計設置?
先が読めない状況ですが、当初のスケジュールですので、残りも予定通りできると
思います。
植松様、鵜野様
21日18:00
33-38.13N, 146-26.01E 北上中
天気 曇 雲量 10
気温 20.3 湿度 77% 気圧 1015.2hPa
絶対風向 235 風速 5.0m/s
相対風向 322 風速 7.6m/s
CPC 550個/cc
0.1um- 431個/cc
0.3um- 31個/cc
5um- 0.004個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 51ppb
ラドン(15:00)ピークカウント 36
○ 杉本さんのメールにありますように、上空では黄砂が観測されたようです。せめて1000mまで下がってくれたら、サンプリングできるのですが。。。もっとも、今日は、大作業のため、我々は休暇を頂きました。明日も、午前中は流速計の係留の準備のため、気球はお休みだそうです。
そろそろ、低気圧も近付き、また風が強くなるのでしょう。
さて、ラドン濃度(ピーク計数値)と全粒子数濃度をお送りします。
航海全体を通じて陸の影響があります。
鵜野様、植松様
数日前から、高度4kmくらいまでに薄いエアロゾル層が見えていましたが、
今朝方(21日)、2km-3kmくらいの高度で、偏光解消度が明らかに黄砂と
判定される十数パーセントに達しました。その後、偏光解消度は減少傾向。
境界層の上から高度4-5kmまでのエアロゾル層は依然続いていて、きっと
これはSulfateです。2波長の解析すればもう少し分ると思います。
杉本伸夫
○ 今後の予定
146-25Eラインを北上し、CTD観測。
33-45N 18:30-22:30
34-00N 23:30-3:30
34-15N 5:30-9:30
34-30N 10:30-14:30
34-45N 15:30-19:30
35-00N 21:30-1:30
天気が回復したら、34-25Nに戻り、流速計を設置するかどうか検討中。いずれにしろ、当分、係留気球観測はできません。
植松様、鵜野様
21日6:00
33-5.03N, 146-25.37E ピストンコア作業中
天気 快晴 雲量 1
気温 19.6 湿度 -% 気圧 1016.4hPa
絶対風向 236 風速 5.4m/s
相対風向 335 風速 6.3m/s
CPC 550個/cc
0.1um- 426個/cc
0.3um- 27個/cc
5um- 0.005個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 58ppb
ラドン(3:00)ピークカウント 48
6時過ぎ、コンパスデッキで魚を焼いている臭いがする。
サンプリングタワーの計測に影響が出ている。
今後の予定
いまのところ、変更無し。
ピストンコア観測、流速計係留作業終了後北上。
33-45N 19:00-23:00 CTD観測
その後、北上を続け、15分ごとにCTD観測
植松様、鵜野様
20日18:00
33-30.57N, 146-29.17E CTD作業中
天気 晴 雲量 3
気温 19.9 湿度 71% 気圧 1014.5hPa
絶対風向 231 風速 6.6m/s
相対風向 344 風速 7.7m/s
CPC 547個/cc
0.3um- 28個/cc
5um- 0.011個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 56ppb
ラドン まだ表示されず
特にイベントなし。
午後から、風が出てきました。
本日の3回めの係留は風が強いため、中止としました。
今後の予定
33-30N 15:30-19:30 CTD観測
終了後、海底地形調査を行いながら、33-05Nへ戻る。
明朝、5時から、ピストンコア観測、流速計係留作業。
33-45N 19:00-23:00 CTD観測
その後、北上を続け、15分ごとにCTD観測
植松様、鵜野様
20日7:00
32-59.82N, 146-30.98E CTD、係留気球作業中
天気 晴 雲量 6
気温 18.9 湿度 70% 気圧 1015.8hPa
絶対風向 287 風速 1.5m/s
相対風向 159 風速 1.5m/s
CPC 550個/cc
0.1um- 300個/cc
0.3um- 21個/cc
5um- 0.007個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 57ppb
ラドン ピーク値55カウント 横須賀の1/3
5:20-7:20 第6回係留気球観測
ライダーのデータで、600m付近に境界層が見えたので、1000mまでの鉛直分布と1000mでのインパクタ−サンプリングをしました。日中より、混合層高度?が低いようです。
10:20-12:15 第7回目係留気球観測
ライダーのデータで、600m付近に弱い境界層が見えたので、1000mまでの鉛直分布と1000mでのインパクタ−サンプリングをしました。途中、雲を通過しましたが、それを除くとエアロゾルのプロファイルは一定のようです。
○ 5時〜11時のライダーの結果を見ると、3km付近に薄い層のピークが見られます。良く見ると、昨日も出ていました。黄砂でしょうか? 杉本さん。
今後の予定
33-30N 15:30-19:30 CTD観測
33-05Nへ戻って、21日5時から、大観測点(33-05N)で、
+採泥観測、流速計係留作業あり。
その後、33-45Nへ戻り、CTD観測(夜)
植松様、鵜野様
19日18:00
32-16.09N, 146-23.25E CTD作業中
天気 晴 雲量 7
気温 18.5 湿度 67% 気圧 1014.4hPa
絶対風向 183 風速 3.1m/s
相対風向 148 風速 2.6m/s
CPC 527個/cc
0.1um- 257個/cc
0.3um- 21個/cc
5um- 0.019個/cc
SO2 約0.16ppb
O3 57ppb
ラドン ピーク値51カウント 横須賀の1/3
○ 14:20-16:20に本日3回目通算5回目の係留気球観測をしました。ライダーのデータで、800m付近に境界層が見えたので、1000mまでの 鉛直分布と1050mでのインパクタ−サンプリングをしました。それぞれラジオゾンデ用センサーを一緒に揚げましたので、正確な高度が出せます。濃度分布は900mまで一様、1000mで減少しています。湿度も急激にさがり、どのようなエアマスか話題になっています。大陸性の乾燥したエアマスと思われますが、ライダーの信号でも粒子濃度はとても低いようです。電顕での分析が楽しみです。
○ 18日、19日と黄砂の影響としては、KC01の5um-が一時増加した。海洋研のfilter(2日間の積分)の色が黄色い。ラドン濃度は比較的高い(これは黄砂とは直接結びつかない)。がありますが、ライダーの信号はそのような傾向は見られないとの事です。(杉本さん、松井さんコメントお願いします)
今後の予定 146-25E線を北上し、CTD観測。
32-45N 1:00-5:00
33-00N 6:30-10:30
33-15N 12:00-16:00
33-30N 17:30-21:30
33-05Nへ戻って、21日日中、大観測点(33-05N)で、
+採泥観測、流速計係留作業あり。
境界層の中は海塩粒子が多くて、黄砂が多少入っていたとしてもライダーの偏光解消
度にはほとんど出てこないのだろうと思います。境界層よりも上に飛んでいれば偏光
解消度に出てくると思いますが、今のところ明確に黄砂と思われる層は見えていない
ようです。
杉本
19日6:30
31-45.13N, 146-24.24E CTD作業中
天気 曇 雲量 10
気温 18.5 湿度 - % 気圧 1016.8hPa
絶対風向 68 風速 1.8m/s
相対風向 61 風速 1.9m/s
○ 係留気球日和です。今日は3セットできるかも。。。でも雨が心配。
CPC 870個/cc
0.1um- 305個/cc
0.3um- 21個/cc
5um- 0.015個/cc
SO2 約0.15ppb
O3 60ppb
ラドン ピーク値28カウント(2:00) 横須賀の1/4-1/5
○ 5:00-6:30に3回めの係留気球観測をしました。600mまでの鉛直分布と600mでのインパクタ−サンプリングをしました。相変わらず、濃度分布は一様です。ライダーでも1000m以下で等濃度、その上空で低濃度となっています。
○ 8:30-10:30に4回めの係留気球観測をしました。ライダーのデータで、1000m付近に境界層が見えたので、1050mまでの鉛直分布と1063m(ケプラート最長)でのインパクタ−サンプリングをしました。濃度分布は1000mまで一様、1050mで減少しています。インパクタ−捕集時、風が若干強くなり、高度が下がってきたので、うまく境界層の上のエアマスが捕集できたか、心配です。
今後の予定 146-25E線を北上し、CTD観測。
32-15N 13:30-18:00 +... 条件が良ければ、係留気球観測
32-30N 19:30-23:30
32-45N 1:00-5:00
33-00N 6:30-10:30
33-15N 12:00-16:00
33-30N 17:30-21:30
33-05Nへ戻って、21日日中、大観測点(33-05N)で、
+採泥観測、流速計係留作業あり。
植松様、鵜野様
18日18時
31-15.19N, 146-24.49E CTD作業中
天気 快晴 雲量 1
気温 18.9 湿度 58% 気圧 1013.9hPa
絶対風向 12 風速 5.2m/s
相対風向 330 風速 5.6m/s
○ やっと穏やかな天気になりました。でも、いつまで続くやら。
CPC 670個/cc
0.1um- 350個/cc
0.3um- 29個/cc
5um- 0.018個/cc
SO2 約0.2ppb
O3 64ppb
ラドン ピーク値28カウント(14:00) 横須賀の1/4-1/5
○ 9時から15時にかけ、5um-の数が40個/リットルまで増加しました。もしかしたら、黄砂も含まれているかもしれません。でも、ライダーでははっきりしないそうです。12:30-14:00に2回めの係留気球観測をしました。600mまでの鉛直分布と600mでのインパクタ−サンプリングをしました。濃度分布は一様です。ライダーでも1000m以下で等濃度、その上空で低濃度となっています。
予定通り、146-25E線を北上し、CTD観測。
31-30N 23:00-3:00
31-45N 4:30-8:30 条件が良ければ、係留気球観測
32-00N 10:00-14:00 条件が良ければ、係留気球観測
32-15N 15:30-19:30 条件が良ければ、係留気球観測
32-30N 21:00-1:00
...
21日に大観測点(33-05N)。+採泥観測、流速計係留作業あり。
植松様、鵜野様
18日6時
30-40.25N, 146-25.07E 北上中
天気 曇 雲量 9
気温 19.6 湿度 63% 気圧 1012.7hPa
絶対風向 346 風速 8.3m/s
相対風向 352 風速 14.0m/s
CPC 775個/cc
0.1um- 570個/cc
0.3um- 46個/cc
5um- 0.016個/cc
SO2 約0.1ppb
O3 71ppb
ラドン ピーク値62カウント 横須賀の1/2-1/3
○ まだ、黄砂、硫酸塩も届いてないようです。ラドン濃度はだいぶ高くなりました。
○ 8:35-9:40に係留気球観測をしました。600mまでの鉛直分布と560mでのインパクタ−サンプリングをしました。9時のラジオゾンデの結果では、1000m程度に強い逆転層があります。ライダーでも100om以下で等濃度、その上空で低濃度となっています。
予定通り、146-25E線を北上します。
植松様、鵜野様
17日18時
30-01.37N, 146-24.00E CTD終え、航走開始(北上)
天気 曇 雲量 10
気温 20.7 湿度 82% 気圧 1008.3hPa
絶対風向 325 風速 10.4m/s
相対風向 331 風速 13.6m/s
波高 3.5m 周期 9.4m
CPC 152個/cc
0.3um- 20.7個/cc
5um- 0.010個/cc
SO2 0.1ppb
ラドン まだ表示されず
○ まだ、黄砂、硫酸塩も届いてないようです。
5/18 7:00-11:30 30-45N,146-25E
13:00-17:30 31-00N,146-25E
以下同様に、北上予定
植松様、鵜野様
17日6時
30-32.58N, 147-47.95E 西進中
天気 霧雨 雲量 10
気温 20.7 湿度 99% 気圧 1004.4hPa
絶対風向 222 風速 9.6m/s
相対風向 343 風速 16.5m/s
波高 3m
CPC 100-200個/cc
0.3um- 10個/cc
5um- 0.001個/cc
SO2 約1.2-1.1=0.1ppb(16日6時の報告はBGを引いていませんでした)
O3 30ppb
ラドン まだ表示されず
○ 低気圧の南側を通過しました。海洋性エアマスに変わったようです。風が強い割には巨大粒子も少ないです。発生した海塩粒子はどこにいったのでしょう。黄砂らしいものもないようです。
7日12時
29-99.99N, 146-24.75E 停船
天気 曇 雲量 9 降水なし
気温 20.6 湿度 83% 気圧 1005.1hPa
絶対風向 319 風速 12.1m/s
相対風向 19 風速 12.4m/s
CPC 100個/cc
0.3um- 17個/cc
5um- 0.006個/cc
SO2 約1.17-1.06=0.11ppb
ラドン(10時) 27counts 横須賀の1/5-1/6
○ CPCはほぼバックグランド値ですが、ラドンの値をみると、まだ若干陸の影響があるようです。fine particleの寿命はラドンの寿命(半減期3.8d)より短いのでしょうか?
植松様、鵜野様
16日18時
31-50.37N, 151-3.69E 西進中
天気 曇 雲量 10 降水無し
気温 20.0 湿度 76% 気圧 1012.2hPa
絶対風向 125 風速 13.0m/s
相対風向 277 風速 11.5m/s
波高 2-3m これから高くなります。最高6m/sの予想。
CPC 数千〜数万個/cc コンタミ
0.1um- 260個/cc
0.3um- 40個/cc
ラドン 横須賀の1/4程度
半減期が3.8日ですから、陸を離れて1週間というところです。
○ 左舷やや後方から風を受け、排煙を吸引しています。CPC, NOXは振り切れていますが、OPCだけではコンタミかどうか判断しかねるデータです。
夕方にメールを送りましたが、17日正午ころ、30-00N, 146-25E に到着予定です。予想風速は15m/sなので、係留気球は無理でしょう。黄砂と遭遇する時間が早まるかもしれません。早く、西風にならないと、コンタミで、サンプリングができません。
植松様
16日6時
32-8.2N, 152-28.1E(6:24)4:30に停船、その後ドリフト。
天気 晴 雲量 7 降水無し
気温 18.7 湿度 73% 気圧 1018.8hPa
絶対風向 107 風速 8.7m/s
相対風向 358 風速 9.2m/s
波高 1.2m 周期 6.2秒
○ 穏やかですが、白波が見えてきました。
CPC 400個/cc
0.1um- 305個/cc
0.3um- 23個/cc
SO2 1.2ppb(先端研)
03 59ppb(海洋研)
ラドン まだ高い
○ 昨日に引き続きほぼ東風ですが、相変わらずはラドン濃度が高いようです。粒子数も半減しましたが、まだバックグランド濃度よりは高めです。現在、CPCの濃度に小さいスパイクが見えますが、SMPSで見ると、10-30nmの粒子が測定されています。風は船首から受けており、コンタミというより、弱いながら、日もさしているので、粒子生成かもしれません。
4:30に停船、その後ドリフトし、流速計回収中。今のところ、コンディションが良いので、予定とおり進むと思います。CTD観測開始点(30-00N, 146-25E)は17日20時頃到着の予定です。
植松様
15日18時
32-42.6N, 149-32.9E(18:05)
天気 曇り 雲量 10 降水無し
気温 18.6 湿度 71% 気圧 1019.9hPa
絶対風向 103 風速 6.6m/s
相対風向 357 風速 14.3m/s
波高 0.9m 周期 6.2秒
○ 温帯低気圧の速度が遅くなったのと、船足が早いのとで、温帯低気圧との距離が開いたためか穏やかです。16日午後には荒天が予想され、ラッシングをしました。
CPC 650個/cc
0.3um- 50個/cc
SO2 1.4ppb
ラドン まだ高い
○ 昨日の予想通り、南風ですが、海洋性エアマスにしてはラドン濃度が高いようです。粒子数もバックグランド濃度よりはまだ高めです。
明朝4時過ぎ定点(32-09N, 152-29E)着の予定です。
CTD観測開始点(30-00N, 146-25E)には定点出発(21時頃)後約23時間 (17日20時頃)で到着の予定です。
植松様
15日6時
33-27.11N, 145-59.49E(6:23)
天気 曇り 雲量 10 降水無し
気温 19.4 湿度 67% 気圧 1021.3hPa
絶対風向 149 風速 8.0m/s
相対風向 14 風速 15.2m/s
波高 1.1m 周期 約5秒
○ 温帯低気圧が近付いているとは思えない程、穏やかです。
CPC 約800個/cc
0.3um- 約80個/cc
ラドン まだ高い
○ 陸の影響がある割には、fine particle が少ないようです。たまたま郊外の気塊が輸送されているのでしょうか?また、曇っているので、粒子生成はほとんどないようです。
理科大、海洋研とも順調です。